トラック運転手、残業規制でも「荷待ち時間変わらない」…「荷主の立場強い」改善申し出困難

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

転換 2024年の働き方<上>

 長時間労働を是正するため、4月からトラックやバスの運転手、建設作業員らの残業規制が強化された。厳しい労働環境の中、社会を支えてきた担い手たち。働き方の転換点を迎えた今、規制による影響や課題を検証し、必要な対策を探る。

東京海上日動、運送会社向けに新保険…トラック事故時に「代車」「運転手」確保し費用も補償

 「4月に入っても、荷待ちの時間は変わらないねえ……」。13日朝、東京都港区の路上に大型トラックを止めた運転手の男性(51)はため息をついた。

 建設資材を近くの建設現場に降ろすために待つ「荷待ち」。待機してから既に45分が経過したが、荷主からの連絡はない。電話で呼ばれるまで、狭い車内でスマートフォンを見るなどして時間をつぶす。

 男性は普段、群馬県桐生市の営業所を午前4時に出て、首都圏の工場などに建設資材や鉄鋼部品などを運送している。運転時間より荷待ちのほうが長い日もあり、4月になってからも、1か所で1時間近く待たされることがざらにあるという。帰宅が夜になることもあって、「年齢的に疲れがとれにくくなった」と話す。

 若い頃は、北は東北、南は九州まで各地を回った。「節約のために高速道路は使うな」「休憩しないですぐに届けろ」。荷主の理不尽な指示に、睡眠を取れずハンドルを握りながら「このまま寝たら楽になる」と思ったことが幾度もある。

 「荷主の立場が強い状況は今も昔も変わらない」という男性。「運転手の働く環境が改善されなければ、将来、なり手がいなくなってしまう」と案じる。

1

2

3

「物流2024年問題」最新ニュース
スクラップは会員限定です

使い方
「社会」の最新記事一覧
記事に関する報告
5259240 0 社会 2024/04/16 05:00:00 2024/04/16 07:37:15 2024/04/16 07:37:15 https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/04/20240416-OYT1I50007-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)